ニュースNews&Topics
-
2022.12.31
お知らせ, その他2022年締めのご挨拶
-
2022.12.27
お知らせ, メディア論文出版した内容がスポーツ栄養Webに掲載されました
-
2022.12.16
お知らせ, 研究発表論文「対処スキルを有することはいじめと自己肯定感の関係に影響しない:高知県子どもの生活実態調査」がアクセプトされました!
-
2022.12.14
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第76回
-
2022.12.06
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第75回
-
2022.12.02
お知らせ, メディア論文出版した内容が複数のメディアで取り上げられました
-
2022.11.29
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第74回
-
2022.11.21
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第72回
-
2022.11.17
お知らせ, イベント周産期のメンタルヘルス支援に関する研修会を行います
-
2022.10.28
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第71回
-
2022.10.24
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第70回
-
2022.10.18
お知らせ, 研究発表論文「妊婦とその両親の妊娠中の関係性の変化と産後うつの関連:多施設共同前向きコホート研究」がアクセプトされました!
-
2022.10.13
お知らせ, 研究発表, その他第81回日本公衆衛生学会総会で松山祐輔准教授(健康推進歯学分野)が最優秀演題賞を受賞しました!
-
2022.10.07
お知らせ, メディア, その他BANSO-COの取り組みが文京共創フィールドプロジェクト として採択されました!
-
2022.10.07
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第69回
-
2022.10.06
お知らせ, 研究発表, メディア「集中治療を要する新型コロナウイルス感染症患者に対する レムデシビルと副腎皮質ステロイドの併用効果:TMDU観察研究」がプレスリリースされました
-
2022.10.04
お知らせ, 研究発表レビュー論文「子ども期の逆境体験が身体的・精神的健康に及ぼす影響:ライフコース疫学の視点から」が掲載されました!
-
2022.10.03
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第68回
-
2022.09.29
お知らせ, 研究発表論文「社会的ネットワーク分析を用いた日本人高齢者における抑うつ症状の類似性の検証」がアクセプトされました!
-
2022.09.24
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第67回
-
2022.09.22
お知らせ, 研究発表論文「思春期における将来の夢と学業成績の関連:高知県子どもの生活実態調査」がアクセプトされました!
-
2022.09.16
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第66回
-
2022.09.14
お知らせ, 研究発表論文「母親への支援的ソーシャルネットワークに対するオキシトシンおよびドパミン関連遺伝子と幼少期のペアレンティングの相互作用」がアクセプトされました
-
2022.09.14
お知らせ, 研究発表論文「日本の子どもにおける時間帯別の身体活動と遅寝の関連」がアクセプトされました
-
2022.09.11
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第65回
-
2022.09.02
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第64回
-
2022.08.26
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第63回
-
2022.08.22
お知らせ, メディア論文出版した内容が新聞に掲載されました
-
2022.08.19
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第62回
-
2022.08.14
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第61回
-
2022.08.04
お知らせ, メディア論文出版した内容が複数のメディアで取り上げられました
-
2022.07.30
お知らせ, 研究発表論文「日本で継続的に虐待を受けた子どもたちのレジリエンスを高める学校や地域レベルでの保護要因」がアクセプトされました
-
2022.07.26
お知らせ, 研究発表論文「社会的つながりとCOVID-19感染に対するスティグマの関係」がアクセプトされました
-
2022.07.24
お知らせ, 研究発表論文「思春期早期の肥満リスクに対する受動喫煙曝露の影響」がアクセプトされました
-
2022.07.15
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第60回
-
2022.07.08
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第59回
-
2022.07.04
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第58回
-
2022.06.24
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第57回
-
2022.06.17
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第56回
-
2022.06.10
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第55回
-
2022.06.09
お知らせ, 研究発表論文「2011東日本大震災の被災児における、心拍変動と内的問題行動の関連について」がアクセプトされました
-
2022.06.08
お知らせ, メディア伊角助教の論文内容が新聞に掲載されました
-
2022.06.03
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第54回
-
2022.05.28
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第53回
-
2022.05.20
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第52回
-
2022.05.16
お知らせ, その他森田講師が准教授(キャリアアップ)に着任しました
-
2022.05.13
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第51回
-
2022.04.29
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第50回
-
2022.04.28
お知らせ, 研究発表, メディア父親が子育てに積極的になる「パパスイッチ」の発動要因を調査した研究成果がプレスリリースされました
-
2022.04.22
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第49回
-
2022.04.19
お知らせ, 研究発表論文「日本の思春期児童における低所得世帯と友人からの孤立を含む逆境体験と肥満の関連:A-CHILD study」がアクセプトされました
-
2022.04.15
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第48回
-
2022.04.08
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第47回
-
2022.04.07
お知らせ, イベント, その他2022年度スタートしました!
-
2022.03.31
お知らせ, イベント, その他2021年度、博士課程3名が修了しました!
-
2022.03.26
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第46回
-
2022.03.19
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第45回
-
2022.03.13
お知らせ, 研究発表論文「母親の子ども期の逆境体験と子どものレジリエンスおよび自己肯定感の関連:高知県子どもの生活実態調査」がアクセプトされました
-
2022.03.11
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第44回
-
2022.03.04
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第43回
-
2022.02.19
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第42回
-
2022.02.18
お知らせ, 研究発表論文「父親における職場と地域のソーシャル・キャピタルと産後のうつ・不安との関連に関する縦断調査」がアクセプトされました
-
2022.02.14
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第41回
-
2022.02.06
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第40回
-
2022.01.29
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第39回
-
2022.01.21
お知らせ, メディア「不器用な研究者がホントに伝えたい話」第38回
-
2022.01.18
お知らせ, 研究発表, メディア「新型コロナウイルス感染症スーパースプレッダーの特徴」の研究成果がプレスリリースされました