産業保健(職場の人間関係と健康に関する研究) 主にインターネット調査による手法を用いて、職場のソーシャルキャピタル、パワーハラスメント、マタニティハラスメント等がどのように働く人の健康に影響するかについて研究しています。 研究プロジェクト 社会疫学(社会格差やソーシャルキャピタルの健康影響) ライフコース疫学(胎児期、幼少期の環境の長期的影響、養育環境の健康影響、国際比較研究) 子ども虐待(特に揺さぶられ症候群の予防) メンタルヘルス(特に妊娠期、育児期の親のメンタルヘルス、被災地のメンタルヘルス、子どものメンタルヘルス) 栄養疫学(妊娠期から子ども期における栄養、食環境) 環境保健(物理的環境、気候変動) 産業保健(職場の人間関係と健康に関する研究) Tweets by tmd_ghp 東京医科歯科大学 国際健康推進医学分野