「高齢期に保持できている歯の本数が多い人は健康で長生き」の研究成果がメディアで紹介されました
2017.06.29
特別研究員の松山さんの研究が、各種メディアで紹介されました。
JAGES(Japan Gerontological Evaluation Study: 日本老年学的評価研究)のデータを分析し、高齢期に歯が多く保たれている人は、健康寿命および要介護日数が短いことを明らかにしました。
■日経新聞web(2017/6/28)
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP449543_Y7A620C1000000/
■Exciteニュース(2017/6/29)
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20170629/Cobs_1644715.html
■niftyニュース(2017/6/29)
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12158-1644715/
■infoseek NEWS(2017/6/29)
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1644715/
■プレスリリース
リリース詳細:http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0449543_02.pdf
■論文
Matsuyama Y, Aida J, Watt R, Tsuboya T, Koyama S, Sato Y, Kondo K, Osaka K. Dental status and compression of life expectancy with disability in Japan. Journal of Dental Research 2017; accepted:
■JEGESとは?
https://www.jages.net
最新の記事 New Topics
- 読売新聞に「休校中の親子の家での過ごし方」に関する記事が掲載されました (2020.04.09)
- 乳児の泣きに関する研究成果がメディアで紹介されました (2020.03.26)
- 「幼少期の被虐待経験と高齢期の医療コスト増加に関する分析」がメディアで紹介されました (2020.03.11)
- 論文「揺さぶりに関する解剖学的メカニズムと口塞ぎに関する教育的ビデオを家庭訪問で使用した場合の自己申告乳児虐待の予防効果;日本における人口ベースの擬似実験的研究」がアクセプトされました (2020.02.19)
- 論文「母親の幼少期の逆境体験と子どものメンタルヘルスとの関連」がアクセプトされました。 (2020.02.19)